当方スーパーカブ110CCに乗っています
もともとガソリン車から降りることを考えており、駐輪場の確保の問題もあったのと、道路交通法の変更が7月に早まったことで電動キックボード、フル電動自転車、電動アシスト自転車の3種類から選択をすることになりました
電動キックボードはタイヤが小さく段差に弱い点、国産メーカーが生産を渋っている点、それにより修理サポートが整っていない点が気になりました
それと長さと重量ですね。公共機関に乗せられない長さや重量の製品も多くなりそうです
次にフル電動自転車ですが、こちらはあくまでも原付ということで電動アシスト自転車に目をつけました
別メーカーさんの軽量のものも気になりましたが、走行中も含めたバッテリ着脱の不安、タイヤの強度、サポート体制などの口コミからこちらの製品を選ばせてもらいました
二種原付からの乗り換えの感想です
まず、あくまでも電動アシスト自転車です。平坦~下り坂で30km程度です。登りは10kmくらいまで落ちます。
体感で遅いという人はフル電動や原付と比較していると思うので実際にその速度で満足できるかどうかを参考にするといいと思います
小径なのでバランスは不安定さを感じるかもしれませんが二輪ですので走っていれば簡単には転びません
登坂時のパワーはさすがです。昔は電力もなく登っていたと考えるとかなり楽です
本体の感想について
まず折り畳み機構が気に入りました。バンドで止める必要のないマグネットつきのタイヤはもちろんハンドル部分はぶらんと垂れずに固定できます。
電動キックボードが30kg近い中、20kgを切っているので玄関まで運ぶのも楽で玄関の段差も簡単に持ち上がります
重量と長辺の長さから載せられる公共機関は多いです
気になった点
シートポストの下の部分にはクッションなどの加工はないのである程度慎重に置く必要があります
コードの都合上この部分にはローラーやタイヤはなく、動かす際は持ち上げる必要があります
折り畳み時はペダルの位置に気をつけてください。場所によっては折るときと置くときに干渉します
まだ未入手ですが予備バッテリの装着ができます
個人的には予備バッテリをメインで使い、メインバッテリを外して底部にタイヤをつけた軽量のシートポストがあったら軽くて面白いなと思いました
あとはキャリーバッグですね。他社製品で申し訳ないです