(届いたのは2013/12/27)
【重量】歩道橋ではバッテリーの重さがネックです。車体は頑丈そう。
【組み立て】意外と簡単でしたが、写真が小さいので人を選ぶと思います。まず箱から出すのが大変。
【電池】持ちは概ねスペック通りです。切れかけになると弱く断続的なアシストになります。電池を空けて確認してみたのですが、151mm*98mm*98mmのシールドバッテリーが2個入るスペースがありました。WP14-12E(電動自転車での実用上は11.5Ah程度)をハンダ付けして使えそうです。車体とはシリアル通信等なしで単純な仕様です。閉めるときにネジ穴が1個簡単に馬鹿になりました。もろいので注意が必要です。
【騒音】最初ウィーンと鳴ります。速度が出てくるとほとんど気になりませんが、歩道に人が居る際は、気をつけて少しずつ始動しないと振り向かれます。
【アシスト】自転車の自重があるためきつい坂には向かない。アシスト能力はトルク低めで高速走行に最適化されているようです。24km/hまではあっという間に達するので、平地なら最強です。坂を登ることもOKですが、やはり広い道を24km/hで走り抜けたい人に最適と思います。後輪を手で回すと軽い摩擦音と共にすぐ回転が止まるので人力走行は得意ではないです。
【前カゴ】サイズは小さい。ひどく折れ曲がっている不良品の金具が上下逆に車体に取り付けられており、外して折り曲げるのにかなりの力が必要でした。
【タイヤ】強度を増すためでしょうが、太いです。幅は通常28~35mmのところ、計測上の幅が42mm(規格は26x1.75)。自宅マンションの駐車スペースには車輪を納める枠があるのですが、狭いせいかギリギリでした。
【サドル】大きくはありませんが柔らかく、今まで乗ってきたどの安物自転車よりも快適です。以前使っていたサンヨーの電動アシスト自転車のサドルは最初からお尻が痛くなりました。
【整備】自転車屋さんで簡易な点検及び調整をしてもらうべきです。あさひだと400円ほどです。更に、調整しても前ブレーキが常にかかる状態になってしまう不具合があったので自転車屋さんで部品交換をしてもらいました。外装変速機+後輪ハブモーターのせいか、空ペダリングをするとチェーンが外れ易いので注意が必要です。チェーンが外れてからアシストが効かなったので問い合わせたところ、ペダル付近にある黒い円盤を手で黒いセンサーの近くにずらすと直るそうです。円盤がずれる構造は問題ですね。