管理番号 | 新品 :20363440960 | メーカー | 【本場琉球かすり】特選手織り紬着尺「御絵図絣」これぞ南国の織物!!伝統的な絣文様…大人の落ち着いた和姿に。 | 発売日 | 2024-11-27 | 定価 | 29,700円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行などあわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など絹100%長さ約13m 内巾37cm(最大裄丈70cm)【 仕入れ担当 岡田より 】南国のお着物らしいお色味が素敵な本場琉球かすりをご紹介致します!海に囲まれ、豊かな自然のなかで育まれたやさしい風情…北国には見られない、心弾む彩りが着る方の心も上げてくれる!!そんな面持ちの1枚です。シンプルな帯はもちろん、遊び心のある帯まで様々なコーディネートを楽しめることと思います。愛されてやまない伝統的工芸品の本場琉球かすり!!お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】しなやかで、所々フシ糸が顔をのぞかせる優しい青藍色と柳茶色の縞模様の地。所々にピンク色の横段を施して…お柄には民芸味溢れる南国の絣意匠である、「ミディ・フム(水雲)」の文様が織りなされました。流水をイメージさせるミディ・フム(水雲)は沖縄語で、ミディは水、フムは雲。水のようにも、雲のようにも見えます。現在も方言名で呼ばれる図柄を見ていると、生活と共に伝わってきた琉球絣の歴史を感じられます。職人さんの気持ちや伝統的な技法がたっぷり詰め込まれた1枚です。【 琉球かすりについて 】身の周りの自然や暮らしの道具などをモチーフにした琉球かすりのデザイン。琉球王朝時代には首里の王侯貴族、士族の着物のために描かれた「御絵図」によって厳密に製作されておりました。そうした先人たちの思いを受け、琉球かすりには沖縄独自の伝統の技術・技法が行き渡り、現在に至っております。戦後わずかに残っていた文献や資料、小さな布片などから手がかりを得て、地元の織り手さんの力でその技法は今によみがえり、伝えられております。お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。お仕立て料金はこちら地入れ3,+※胴裏7,~+八掛8,+海外手縫い仕立て28,(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら(地入れ)※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[文責:田中由衣] | 最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行などあわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など | ||||||||
絹100%長さ約13m 内巾37cm(最大裄丈70cm) | |||||||||
【 仕入れ担当 岡田より 】南国のお着物らしいお色味が素敵な本場琉球かすりをご紹介致します!海に囲まれ、豊かな自然のなかで育まれたやさしい風情…北国には見られない、心弾む彩りが着る方の心も上げてくれる!!そんな面持ちの1枚です。シンプルな帯はもちろん、遊び心のある帯まで様々なコーディネートを楽しめることと思います。愛されてやまない伝統的工芸品の本場琉球かすり!!お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】しなやかで、所々フシ糸が顔をのぞかせる優しい青藍色と柳茶色の縞模様の地。所々にピンク色の横段を施して…お柄には民芸味溢れる南国の絣意匠である、「ミディ・フム(水雲)」の文様が織りなされました。流水をイメージさせるミディ・フム(水雲)は沖縄語で、ミディは水、フムは雲。水のようにも、雲のようにも見えます。現在も方言名で呼ばれる図柄を見ていると、生活と共に伝わってきた琉球絣の歴史を感じられます。職人さんの気持ちや伝統的な技法がたっぷり詰め込まれた1枚です。【 琉球かすりについて 】身の周りの自然や暮らしの道具などをモチーフにした琉球かすりのデザイン。琉球王朝時代には首里の王侯貴族、士族の着物のために描かれた「御絵図」によって厳密に製作されておりました。そうした先人たちの思いを受け、琉球かすりには沖縄独自の伝統の技術・技法が行き渡り、現在に至っております。戦後わずかに残っていた文献や資料、小さな布片などから手がかりを得て、地元の織り手さんの力でその技法は今によみがえり、伝えられております。お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。 | |||||||||
お仕立て料金はこちら地入れ3,+※胴裏7,~+八掛8,+海外手縫い仕立て28,(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら(地入れ) | |||||||||
[文責:田中由衣] | |||||||||
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行などあわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など | |||||||||
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 | |||||||||
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。