購入後、い草の目が畳形状とは斜めになっていることに関して問い合わせさせていただいた内容を転記します。材料・一見する分には畳ですが、敷き込み使い始めると違和感のある商品です。
ホームページ上では説明のない欠点が隠されており
>い草のクオリティーのひとつの判断基準は値段です。という回答でした。
購入時点では分からない内容でした。
※ >部分が店舗からの回答部分
畳表の目と畳形状のねじれていることが
使っていると気にななってきます。
薄畳のせいでしょうか?縁ナシが原因でしょうか?
>ねじれの原因はい草のクオリティ及び製造上、生じた事です。
>い草は根本や葉先と真ん中の部分の太さが違います。
>根本の部分が太いため、織り込んでいくうちに次第に真ん中に圧力がかかり
>ねじれが生じてきます。
>草が長かったり、打ち込み本数が多いとこのようなねじれも
>少なくなりますが、現状「ライク」のクオリティですと、
>い草の打ち込み本数が多くないので、結果ねじれが商品によって起こりえます。
自然のい草を使う 畳表は太さ、長さが違うものを
組み合わせて調整されて製品化されているものだと思います。
縁なし畳「ライト」 厚み:15mm が、どのようなクオリティーのものなのか
新ためてホームページを拝見しましたがわかりません。
御社の製品の中でクオリティーはどのように判断すればよいのでしょうか?
>「ライト」は当社の商品を松竹梅で表した場合に
>梅にあたる商品となっております。
>当社におけるい草のクオリティーのひとつの判断基準は値段です
安いものなのだから、形状とい草の目がそろってなく斜めになっていても仕方のない商品だという説明に受け取りました。お気をつけください。