商品ページ画像どおりの、木目の整った綺麗な檜、丁寧な作りだと感じます。
ただこのもシンプルさに2800円は少々高いのでは、という印象が無きにしも非ず。
しかし、他店の価格が低いものでは「板が反ってきた」というレビューもあり、
このショップさんで扱う簡易神棚でも、
送料込2980円のものは、反りや割れが生じる恐れありとの記載がありますね。
.
設置してから約10ヵ月経過しましたが、
期待通り、反りや割れなどの劣化は全くなく、美しさを保っています。
大変満足している商品ですが、欲を言えば、
壁に掛けやすい仕様が何か為されていたら良かったです。結構悩みました。
.
極めて簡易的な方法ではありますが、
賃貸で壁に穴が開けられない我家の設置方法を参考までにご紹介します。
.
こういったものは、頭より高い位置に設置するものだと聞きました。
前述のように壁への強い固定が望めないため、
居間の窓の2重になったカーテンレールの上に置けるよう工夫しました。
よく目にするお札の置き方「南向か東向で頭より高い位置、家族が集う明るい場所」
ということに適うのも丁度その場所でした。
(※設置の決まり事には諸説あるようです)
.
38cm四方程の厚目でしっかりとした白い紙をカーテンレールの奥行に合わせ
L字に折ります。カッターで筋目をつけカチッと折るのがポイント。
我家では奥行10.5cmにしました。
.
その厚紙を台紙としてこの商品を括り付けてしまうわけです。
文章では分かり難いと思うので、投稿画像をご参照頂けましたら幸いです。
.
留めた個所は、屋根の左右に突き出た部分のみ。
厚紙に小さな穴を開けて、細めで透明なシリコンゴムを通して固定しました。
これだけでもしっかり留まり、その上目立ちません。
.
こうすれば、あとはその厚紙を壁に固定するということになるので、
商品自体は穴もテープ痕も残らず綺麗に保てます。
因みに我家で置いた時点でかなり安定したので、壁と固定はしていません
台紙の奥行をたっぷりとったため、神棚のように受験票を置くことも出来ました。
.
信心深いわけではないし、風水などの類はほとんど気にしない我家ですが、
長年親しんでいる近所の神社のお札なので、気持ちよくお祀り出来てほっとしました。
気になることを放置するような私のだらしなさが、我家の厄だったのかも(汗)。
昨年はなかなか良い年でしたので。