管理番号 | 新品 :20384474554 | メーカー | FUJI | 発売日 | 2024-10-29 | 定価 | 144,144円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mainframe | |||||||||
Fork | |||||||||
Crankset | |||||||||
Bottombracket | |||||||||
Rearderailleur | |||||||||
Shifters | |||||||||
Cassette | |||||||||
Chain | |||||||||
Wheelset | |||||||||
Tires | |||||||||
Brakeset | |||||||||
Brakelevers | |||||||||
Headset | |||||||||
Handlebar | |||||||||
Stem | |||||||||
Tape/grip | |||||||||
Saddle | |||||||||
Seatpost | |||||||||
Weight | |||||||||
※ | |||||||||
SIZE | |||||||||
SEATTUBECENTERTOTOP | |||||||||
TOPTUBEEFFECTIVE | |||||||||
HEADTUBELENGTH | |||||||||
SEATTUBEANGLE | |||||||||
HEADTUBEANGLE | |||||||||
CHAINSTAYLENGTH | |||||||||
WHEELBASE | |||||||||
F.OFFSET | |||||||||
BOTTOMBRACKETDROP | |||||||||
REACH | |||||||||
STANDOVER | |||||||||
STEM | |||||||||
HANDLEBARWIDTH | |||||||||
CRANK | |||||||||
※画像はサンプルです。掲載情報はモデル発表当時のものです。※仕様・外観・価格は、改良のため予告なく変更される場合がございます。※商品はお取り寄せのため、メーカー代理店の在庫状況によりご用意できない場合がございます。※お取り寄せ商品のため、不良品以外の返品・交換はお断りいたします。以上、予めご了承いただきますようお願いいたします。 |
商品説明SEEK ADVENTURE ALL THE TIMEFUJIのアドベンチャーロード「JARI」。アルミ仕様3モデルをラインナップ。JARIはその名の通り日本語の砂利から取ったもの。製品化するまでに6種類のプロトタイプを試作してテストを繰り返した思い入れの強いモデル。ショルダーパッドについてはトレイルに入った際に走行不可能なエリアに差しかかって、バイクを担いで長い距離を歩いた時に思いついた。BENTO BOXマウントについてはボルトオンタイプとなっている。BBスペックはメンテナンス性の高さや多くのショップが常備しているであろうパーツということで、緊急時の問題解決がしやすいBSAを最終的に選択。積載性を重視してフレーム強度はかなり高く、その分重量はアルミフレームの中では平均的。様々な用途に柔軟に対応出来るマルチパーパスバイクということもあって、我々はこのバイクをスイスアーミーナイフ(十徳ナイフ)と呼んでいる。全グレードのハンドルにはこのバイクのために特別に作られたOVALのアドベンチャーバーを採用。ライダーの手首の角度を最適化しドロップ部分をより有効的にする為に一般的なロードタイプより20mm幅が広く、125mmドロップ、4度バックスウィープ、25度アウトスウィープ仕様となっており未舗装路でのバイクコントロール性が向上した。あと密かにアピールしたいポイントが高速巡航性の高さ。フレームのリアセンターが長いこともあり加速性能は平均的だが、ロングホイールベースと低いBB位置による低重心のおかげで、高速域での速度キープが比較的容易になっている。直進安定性も高いのでシビアなバイクコントロールを必要としないのも長時間走行には大きなメリット。フレーム素材は剛性の高いA6-SLを採用している。1.3グレードはSRAM APEXの1×仕様、1.5はシマノTiagraの油圧Disc仕様となっている。1.7グレードはシマノSoraコンポ、Tektro機械式Discブレーキのエントリーグレード仕様となっている。※イメージ写真は一部パーツの変更およびカスタマイズによって、実際の製品の販売時の仕様とは異なることがございます。スペックジオメトリー自転車を安全・快適にご使用いただくために自転車を安全で快適にご使用いただくために、お近くの自転車店にて定期的な点検をしてください。ご使用中に自転車の不具合を感じた時は、直ちに使用を中止し自転車店にご相談ください。不具合の早期発見、事故を未然に防ぐためにも、乗車前に点検と確認を行ってください。