累積線量は、日立アロカマイドーズを使用して、此のサーベイメータで表面線量、空間線量を計ろうかと思います。時計の設定は、カーソルボタンを何回も押さなくてはならなかったので苦労する。電池と言うのも良い単3アルカリを推奨との事。しかし、測定値がなかなか定まらない、ぶれが激しい、後は、消耗品と言う事でどのくらいの期間使用出来るかですね。β線を拾っているか疑問に思う。プラスチックの本体で遮蔽されている様な?
サイズもやや大きいが、もっとGM管を大きくし、本体をもっと大きくても良いかと思う。精度が上がる。DoseRAE 2も購入しているが、大体同じ数値を示している「上海碩王儀器有限会社」との改良製品なのか心配です。とくダネで良い機種と紹介された様ですね。国民生活センターの最初の発表からSW83Aは除外された。「福島第1原発事故で、国民生活センターは8日、放射線測定器に関する相談が7月末までに391件に上ったと発表した。インターネット販売されていた安価な測定器のテストでは、低い線量を正確に測定できなかったとしている。同センターは事業者に対し、製品の改善を要望。その上で、政府の公表データを参考に、機器の測定値を直ちに信頼することは避けるよう消費者にアドバイスしている。同センターによると、相談は3月8件、4月68件、5月85件、6月152件、7月78件。内容別(重複可)では、「契約・解約」が最も多く274件。次に「販売方法」197件、「品質・機能」122件と続いた。金額別では、5万円以上10万円未満がトップで149件、次に1万円以上5万円未満が97件。合計すると全体の62.9%を占めた。同センターは1万円以上10万円未満の価格帯でネット販売されていた十数種の製品のうち、入手できた中国製、製造国記載なしの9製品をテスト。自然放射線の測定値がいずれも、正しいとみられる数値より高く、各10回の計測でばらつきも見られたという。日本製は含まれていないが、自治体が購入したケースもあった。9商品は以下の通り。AK2011,BS2011+,DoseRAE2 PRM-1200,DP802i,FJ2000,JB4020, RAY2000A,SW83,FS2011」
最後に、SW83Aのメーカー保証書を添付してくれれ良いのですがね、FS2011の改良版だったら最低最悪です。