管理番号 | 新品 :20321391198 | メーカー | 柿右衛門 | 発売日 | 2024-10-11 | 定価 | 10,010円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品詳細 | |||||||||
サイズ | 高さ9.7cm 直径10cm | ||||||||
付属品 | 共箱・栞 | ||||||||
商品ランク | B | ||||||||
状態 | 多少の擦れは見られますが、ほとんど使用感見られず良い状態です。カケやヒビはございません。※Bランク以下は写真以外にも同ランク程度のダメージがある場合がございますのでご了承ください。 | ||||||||
商品詳細ランク | |||||||||
S | 新品同様品。撮影のために開封したものや、開封はしたが未使用のままきれいに保管されていたもの | ||||||||
A | 未使用、展示品。未使用ではあるが、保管、展示品などにより、新品同様とは異なるもの | ||||||||
B | 一見して目立った消耗はないが、多少の汚れ、きずなどがあるもの | ||||||||
C | 一見してわかるused品。目立ったきずやはげなどの消耗があるもの。 | ||||||||
D | 難あり。かけや欠品など明らかに目立った消耗があるもの。 |
スタッフの一言我が子を撫でるように可愛らしいことからその名がつけられたとも言われる撫子が、これまたコロンと可愛らしい丸形の花瓶に描かれています。柿右衛門窯の見どころである、華やかな赤い絵の具を使った花瓶は、お部屋がぱっと明るくなってインテリアにもぴったり。柿右衛門柿右衛門は17世紀、それまで青い絵付けしかなかった有田焼で、日本で初めて赤い絵付けに成功した窯です。今でも柿右衛門の赤絵の具の調合は、当代の柿右衛門さんしか知ることができないそう。赤絵付けに成功した17世紀当時、柿右衛門の質の良い白磁に、余白の美を感じさせる芸術的な絵付けを施した時期はヨーロッパやその他海外にも輸出され、王侯貴族から珍重されました。そのデザインは柿右衛門様式としてマイセンや景徳鎮にも影響を与えたそうです。関連ワード:十四代 酒井田柿右衛門 花器 花生 陶磁器 インテリア 有田焼 フラワーベース 和風 和食器 おしゃれ かわいい 食器 高級 ブランド 中古